大阪のソサイチ大会おすすめランキングTOP5
公開:2022.12.07
更新:2022.12.07
大阪在住もしくは近隣にお住まいの方で、「ソサイチをやってみたい!」と感じているフットボールファンの方も多いのではないでしょうか。
今回、本記事では、
- 大阪でソサイチをする際におすすめの施設は?
- ソサイチ大会はどんな種類があるの?
- ソサイチ大会を探す方法とは?
と思っている方に向けて、大阪で開催されているソサイチ大会のおすすめランキングや種類、検索方法などをご紹介します!
ソサイチ大会は、「ワンデイ大会」、「賞金大会」、「大学生No.1を決める大会」などが開催されています。
参加メンバーさえ集めれば簡単に参加できるので、本記事を参考にしながらプレーしてみてくださいね。
ソサイチ大会の種類
ソサイチ大会は冒頭でお伝えした通り、主に3つの種類があります。
- ワンデイ大会
- 賞金大会
- 大学生No.1を決める大会
1つずつご紹介するので、気になる大会があればぜひ参加してくださいね!
ワンデイ大会
大阪で開催されているソサイチ大会のほとんどは「ワンデイ大会」です。
3〜10チームほどが参加し、2〜4時間の間で行う短時間完結型となっているため、気軽に参加しやすい大会です。
試合時間は、1試合7分ハーフで4試合ほど行うことが多く、高校生・大学生・社会人に関係なく16歳以上であれば誰でも参加できます。
老若男女、経験問わずに集まったメンバーが参加した様々なチームが出場しているのが特徴です。
賞金大会
大阪ではソサイチ大会で優勝すれば賞金を獲得できる「賞金大会」が開催されていることもあります。
大阪で開催される場合は、優勝賞金が10万円の大会が多いです。
しかし、エフチャンネル主催の1年に1回開催される全国大会では、優勝賞金が50万円となります。
賞金がかかっていることもあり、高校選手権出場チームや大学のサッカー部、元プロ選手などが大会に出場しています。
当然レベルも高くなりますが、ガチでソサイチをプレーしたい方にとって最適な大会と言えます。
大学生NO.1を決める大会
最後にご紹介するのは、「大学生No.1を決める大会」です。
その名の通り、大学生が参加する大会で「KING OF SOCIETY」という大会名で夏に開催されています。
参加資格は、大学・短大・専門学校に通う男子学生で構成されたチームとなっており、全国決勝大会で優勝すると豪華景品を獲得できます。参加資格の要件を満たしている方であれば、ぜひ参加してみましょう。
大阪のソサイチ大会・会場おすすめランキングTOP5
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキングTOP5をご紹介します。
施設の特徴やお問い合わせ先なども合わせてご紹介するので、大会を検索する際はぜひ参考にしてください。
1位:Jグリーン堺
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキング第1位は「Jグリーン堺」です。
日本最大級の施設規模となっており、ソサイチだけではなくサッカーやフットサル大会も開催しています。
また、カフェや宿泊施設やロッカールーム、ミーティングルームなどが併設されている施設です。
毎週ソサイチ大会を開催しています。
住所 | 〒590-0901大阪府堺市堺区築港八幡町145番地 |
電話番号 | 072-222-0123 |
HP | https://jgreen-sakai.jp/ |
2位:OFA万博フットボールセンター
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキング第2位は「OFA万博フットボールセンター」です。
一般社団法人大阪府サッカー協会が運営をしており、サッカーコートが2面あり、ソサイチだと4面取ることができます。
ソサイチ大会を月に2大会ほど開催しています。
住所 | 〒550-0004大阪府大阪市西区靭本町1丁目7番25号イトーダイ靭本町ビル6階 |
電話番号 | 06-6441-5881 |
HP | https://osaka-fa.or.jp/banpaku-football-center/ |
3位:フットメッセ鶴見緑地
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキング第3位は「フットメッセ鶴見緑地」です。
地下鉄鶴見緑地駅から徒歩3分で立地もよく、ソサイチやフットサル大会を開催しています。
月に数回ソサイチ大会が開催されています。
住所 | 〒538-0035大阪市鶴見区浜1-2-52 |
電話番号 | 06-6915-5600 |
HP | https://osaka-fa.or.jp/banpaku-football-center/ |
4位:フットメッセ海老江
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキング第4位は「フットメッセ海老江」です。
おすすめランキング第3位でご紹介した鶴見緑地と同様のフットメッセ系列になります。
提携駐車場が130台あるため車で会場に行く方でも安心です。
住所 | 〒553-0001大阪市福島区海老江8-16 |
電話番号 | 06-6346-3119 |
HP | https://www.fut-messe.com/ebie/ |
5位:いずみスポーツヴィレッジ
大阪で開催されているソサイチ大会の会場おすすめランキング第5位は「いずみスポーツヴィレッジ」です。
阪和高速貝塚ICから約3分、水間鉄道水間駅から1.2kmの距離にあるためアクセスも良好です。
また駐車場も80台(有料)あるので探す必要はありません。
住所 | 〒597-0045大阪府貝塚市三ツ松745-1 |
電話番号 | 070-5506-0489 |
HP | https://fckishiwada.or.jp/isv/ |
ソサイチ大会の探し方
- 大会検索サイトから大会に申し込む
- 各施設で開催されている大会に申し込む
大会を探す際は、探しやすい方法で探してくださいね。
①大会検索サイトから大会に申し込む
ソサイチ大会を探す1つ目は、「大会検索サイトから大会に申し込む方法」です。
中でもおすすめは、日本最大級のソサイチ・フットサル大会検索サイトである「エフチャンネル」です。
エフチャンネルは全国でソサイチ大会を開催しており、大会開催数No.1を誇ります。
また、レベルも「超初級」、「初級」、「中級」、「上級」と4つに分かれており、競技、開催日、都道府県を選択すれば簡単に大会検索が可能です。
②各施設で開催されている大会に申し込む
ソサイチ大会を探す2つ目の方法は、「各施設で開催されている大会に申し込む方法」です。
近隣のサッカー施設やフットサル施設などでソサイチ大会を開催している場合があるので、調べてみましょう。
施設のホームページに記載されていない場合は、電話で問い合わせして確認することをおすすめします。
まとめ(大阪のソサイチ大会)
大阪のソサイチ大会は、「ワンデイ大会」、「賞金大会」、「大学生No.1を決める大会」の3つの種類があります。
中でも様々なチームが出場しているワンデイ大会が多く開催されています。
ソサイチ大会に参加してみたい方は、大会検索サイト(エフチャンネル)で検索してみたり近隣の施設で開催されているかを確認してみましょう。
メンバーが集まれば気軽に参加できるので、ぜひソサイチをプレーしてみてくださいね。
RANKINGよく読まれている記事
-
ソサイチとサッカーの違いとは? 特徴と楽しみ方の違いを徹底解説
サッカー 2022.11.29
-
ソサイチ日本一は誰の手に?「エフチャンネルチャンピオンズカップ」の魅力を徹底解説!
ソサイチ 2025.01.22
-
エフチャンネルのユニフォームの楽しみ方は??
企画 2024.12.26
-
【毎月チャンスあり】大会参加で豪華賞品が当たるキャンペーン開催中!12月は「蟹」、1月は「恵方巻き」!
キャンペーン 2024.12.12
-
サッカーで地域を活気づける~Z FUTSAL SPORT 新三郷店店長~金さん
インタビュー 2024.12.06
-
サッカーを通じた地域交流を支える〜Z FUTSAL SPORT松戸流山店店長~加藤さん
インタビュー 2024.12.06
-
ソサイチとフットサルの違いとは? 特徴と違いを徹底解説
ソサイチ 2022.12.07
-
エフチャンネル(Fチャンネル)のソサイチ大会とは?
ソサイチ 2022.12.04
-
フットサルシューズは人工芝で滑る? 最適なシューズと対策方法
フットサル 2023.01.24
-
【フットサルシューズ】靴底のルールは? 失敗しないための知識
フットサル 2023.01.24
-
【フットサルブランド】ウェアはどのブランドがいい? 人気ブランドをご紹介
フットサル 2022.11.29
-
「サッカー」「フットサル」のシューズの違いとは? 特徴と違いを徹底解説
フットサル 2022.11.19